ご利用の流れ

ご利用の流れ

必要書類ダウンロード

ご利用の流れ

 ご利用にあたっては以下の流れをご参照ください。

ご不明なことがありましたらお気軽に直接お電話でお問い合わせください。

1.見学申し込み(入所通所共通) 見学申し込み(入所通所共通)

まずはお電話でのご相談になります。ご本人の生活状況等の簡単な確認と、見学日の設定を行います。
「このようなケースは入所(通所)することはできますか?」というような、基本的なご質問でもお気軽にお電話ください。

2.見学(入所通所共通)

福祉担当者様とご本人に、民衆館へご来館いただきます。民衆館内のご案内と、基本的なプログラムや生活などについてのご説明をいたします。また、民衆館で扱っている作業を体験していただく場合もあります。

3.入所(通所)申し込み(入所通所共通) 

民衆館をご利用いただくかどうかは、日をおいてじっくり考えていただいております。もし、ご本人が民衆館利用を希望された場合、福祉担当者様より電話連絡をいただいております。

4.必要書類作成(入所通所共通)

ご本人が利用を希望された場合、必要な書類を作成していただきます。(必要書類はダウンロードが可能です)
書類が揃いましたらご郵送ください。

5.入所検討会議(入所通所共通)

作成していただいた書類をもとに、民衆館にて入所(通所)の可否について検討会議を行います。会議は定期的に行われておりますが、いつごろ実施されるかについては直接お問い合わせください。

入所前面接
通常は実施しません。個別に必要性がある場合のみ、ご本人に直接お話をお伺いする機会をつくります。福祉担当者様の同席の必要性については、ケースバイケースです。

6.検討会議の結果の連絡(入所通所共通)

福祉担当者様へ、検討会議の結果を電話連絡いたします。
利用可能の場合には、入所であれば入所する日を、通所であれば通所開始の日を、ご相談の上で設定いたします。

7−1 入所日(入所)

設定させていただいた日に入所となります。ご本人と、同行のかたちで福祉担当者様に来館していただいております。必要な入所手続きを行いますので、1時間程度のお時間がかかります。

 

設定させていただいた日に通所開始となります。基本はご本人のみの来館となり、福祉担当者様の同行は必須ではありません。
開始にあたり必要なものは以下の通りです。
・ 上履き
・ 印鑑
・ コップ
・ タオル
服装について決まりはありませんが、運動するプログラムもありますので、動きやすいものを推奨しています。

9.施設プログラムの実践(入所通所共通) 

設定した目標に向かい、プログラムが展開されていきます。
進行状況については、書面などで定期的に報告していきますが、必要に応じていつでもお問い合わせください。

ご利用の流れ

入所申し込み資料  PDF

通所申し込み資料  PDF

福祉生活支援担当者様に作成していただく書類です。
2ページ構成です。

健康診断書 PDF

医療機関にて作成していただく書類です。

医療情報提供書PDF

通院先主治医に作成していただく書類です。

パンフレットのダウンロード

パンフレッド(723KB)PDF

みなさんにお配りしているパンフレッドです。

概要説明資料(7.35MB)PDF

当施設の取り組みなどをご紹介している資料です。

パソコン自習室について(350KB) PDF

当施設の特色である、パソコン自習室に関する資料です。

情報開示

H29年度 横浜愛隣会定款(236KB)PDF

H29年度 役員等報酬規程(60KB)PDF

▲ページのトップに戻る

各種プログラムをご用意

  • 自立支援の流れ
  • スケジュール
  • アフターケア

入所と通所の2タイプ ご利用についてパソコン自習室も… 施設のご案内

必要書類はこちらからダウンロード